介護分野のあんまマッサージ師の仕事や役割について詳しく紹介します。あんまマッサージ師の国家資格や法律上の位置づけ、介護保険施設や介護保険サービスの事業所でのあんまマッサージ師の仕事内容や役割、理学療法士と作業療法士の違い、介護分野で働く場合の年収などについて詳しく紹介します。
あんまマッサージ師とは
あんまマッサージ師は、日本の伝統的なマッサージ技術「あん摩」を行うことができる専門家です。あん摩は、指圧や手技を用いて筋肉や関節をほぐすことを目的としたマッサージで、血行促進や疲労回復、筋肉緊張の緩和などの効果があります。
あんまマッサージ師の資格を取得するには、厚生労働大臣が指定する養成所での研修を受け、国家試験に合格する必要があります。研修期間は、通常2年間ですが、実務経験や他の資格(柔道整復師やはり師、きゅう師など)を持っている場合は、短期間での研修も可能です。国家試験は、筆記試験と実技試験からなります。
資格取得後は、一般のマッサージ店や整体院、病院や介護施設、スポーツジムなどで働くことができます。また、自宅で開業することも可能です。あんまマッサージ師は、視覚障害者の雇用を促進する目的もあり、視覚障害者の就労支援として重要な役割を担っています。
あんまマッサージ師とあんまマッサージ指圧師の違い
「あんまマッサージ指圧師」は一般的な用語であり、厳密には国家資格としては存在しません。一方、「あんまマッサージ師」は国家資格として認定されています。
「あんまマッサージ指圧師」という言葉は、「あんまマッサージ師」が指圧の技術も含めて行うマッサージを指す場合に使われることがあります。指圧は、特定のツボや経絡を刺激することで、体のバランスを整える効果があります。
あんまマッサージ師は、国家試験に合格し、指定の養成所での研修を終えることで資格を取得します。その後、マッサージ店や整体院、病院や介護施設、スポーツジムなどで働くことができます。指圧の技術も含めたあん摩を行うことができますが、国家資格としては「あんまマッサージ師」という名称が正式です。
要約すると、あんまマッサージ師は国家資格を持つ専門家であり、あんまマッサージ指圧師は一般的な用語であって、厳密には国家資格としては存在しないという違いがあります。ただし、両者は同じようなマッサージ技術を行うことができます。
あんまマッサージ師の法律上の位置づけ(あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律)
あんまマッサージ師は、国家資格であるため「あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律」という法律で定められています。
第一条 医師以外の者で、あん摩、マツサージ若しくは指圧、はり又はきゆうを業としようとする者は、それぞれ、あん摩マツサージ指圧師免許、はり師免許又はきゆう師免許(以下免許という。)を受けなければならない。
第二条 免許は、学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)第九十条第一項の規定により大学に入学することのできる者(この項の規定により文部科学大臣の認定した学校が大学である場合において、当該大学が同条第二項の規定により当該大学に入学させた者を含む。)で、三年以上、文部科学省令・厚生労働省令で定める基準に適合するものとして、文部科学大臣の認定した学校又は次の各号に掲げる者の認定した当該各号に定める養成施設において解剖学、生理学、病理学、衛生学その他あん摩マツサージ指圧師、はり師又はきゆう師となるのに必要な知識及び技能を修得したものであつて、厚生労働大臣の行うあん摩マツサージ指圧師国家試験、はり師国家試験又はきゆう師国家試験(以下「試験」という。)に合格した者に対して、厚生労働大臣が、これを与える。
一 厚生労働大臣 あん摩マツサージ指圧師の養成施設、あん摩マツサージ指圧師及びはり師の養成施設、あん摩マツサージ指圧師及びきゆう師の養成施設又はあん摩マツサージ指圧師、はり師及びきゆう師の養成施設
二 都道府県知事 はり師の養成施設、きゆう師の養成施設又ははり師及びきゆう師の養成施設
② 前項の認定を申請するには、申請書に、教育課程、生徒の定員その他文部科学省令・厚生労働省令で定める事項を記載した書類を添付して、文部科学省令・厚生労働省令の定めるところにより、これを文部科学大臣、厚生労働大臣又は養成施設の所在地の都道府県知事に提出しなければならない。
③ 第一項の学校又は養成施設の設置者は、前項に規定する事項のうち教育課程、生徒の定員その他文部科学省令・厚生労働省令で定める事項を変更しようとするときは、文部科学省令・厚生労働省令の定めるところにより、あらかじめ、文部科学大臣、厚生労働大臣又は同項の都道府県知事の承認を受けなければならない。
④ 文部科学大臣又は厚生労働大臣は、第一項に規定する基準を定めようとするときは、あらかじめ、医道審議会の意見を聴かなければならない。
⑤ 厚生労働大臣は、厚生労働省に置くあん摩マツサージ指圧師、はり師及びきゆう師試験委員(次項において「試験委員」という。)に、試験の問題の作成及び採点を行わせる。
⑥ 試験委員は、試験の問題の作成及び採点について、厳正を保持し不正の行為のないようにしなければならない。
⑦ 試験を受けようとする者は、実費を勘案して政令で定める額の受験手数料を国に納付しなければならない。
⑧ 前項の受験手数料は、これを納付した者が試験を受けない場合においても、返還しない。
⑨ 厚生労働大臣は、試験に関して不正の行為があつた場合には、その不正行為に関係のある者について、その受験を停止させ、又はその試験を無効とすることができる。
⑩ 厚生労働大臣は、前項の規定による処分を受けた者について、期間を定めて試験を受けることができないものとすることができる。
あんまマッサージ師の職場・働き方
あんまマッサージ師は、さまざまな分野で働くことができます。その専門性を活かし、患者やクライアントの健康やリラクゼーションをサポートします。主な分野は以下の通りです。
マッサージ店・整体院
一般的に、あんまマッサージ師はマッサージ店や整体院で働くことが多いです。ここでは、筋肉緊張の緩和や疲労回復、血行促進などを目的としたマッサージを提供します。
病院・クリニック
病院やクリニックで働くあんまマッサージ師は、患者のリハビリテーションや痛みの緩和をサポートします。医師や他のリハビリテーション専門家と連携して、患者の回復に努めます。
介護施設・福祉施設
介護施設や福祉施設では、高齢者や障害者のリハビリテーションや自立支援を目的としたマッサージを提供します。また、機能訓練指導員として働くこともあります。
スポーツジム・トレーニングセンター
スポーツ選手や一般の運動愛好家が利用する施設では、筋肉疲労の回復や怪我の予防・治療をサポートするマッサージを行います。
ホテル・リゾート
ホテルやリゾートのスパ施設では、リラクゼーションを目的としたマッサージやトリートメントを提供します。観光客やビジネス客など、幅広い客層にサービスを提供します。
自営業・開業
あんまマッサージ師は、自分でマッサージ店や整体院を開業することも可能です。自営業では、自分のスキルや経験を活かして独自のサービスを展開できます。
教育・研究機関
あんまマッサージ師の知識や経験を活かして、専門学校や研究機関で教職に就くこともできます。次世代のあんまマッサージ師を育成したり、マッサージ技術や治療法の研究開発に携わることができます。
コンサルタント・アドバイザー
経験豊富なあんまマッサージ師は、コンサルタントやアドバイザーとして活躍することもできます。マッサージ業界や関連産業において、新規事業開発や技術指導を行うことがあります。
あんまマッサージ師が介護施設で機能訓練指導員として働く場合
あんまマッサージ師が介護施設で機能訓練指導員として働く場合、高齢者や障害者のリハビリテーションや自立支援を目的とした機能訓練を担当します。あんまマッサージ師は、マッサージや指圧の技術を持っているため、筋肉の緊張緩和や関節の可動域改善に役立つ手技を提供できます。
機能訓練指導員としての業務内容は以下のようなものです。
個別のニーズに応じたリハビリテーションプランの作成
患者の運動能力や筋力、関節可動域を評価し、適切な運動プログラムを作成します。
運動療法や日常生活動作の練習の指導
歩行訓練やバランス訓練、日常生活動作の練習などを行い、患者の自立支援を目指します。
マッサージや指圧を用いた筋肉疲労や緊張の緩和
あんまマッサージ師の技術を活かし、筋肉の疲労や緊張を和らげる手技を提供します。
リハビリテーションの進捗評価とプランの調整:患者のリハビリテーションの進捗を定期的に評価し、必要に応じてプログラムを調整します。
他の職種との連携
理学療法士や作業療法士などと連携し、患者の総合的なリハビリテーションをサポートします。あんまマッサージ師は国家資格を持っていますが、介護分野での機能訓練指導員としての専門性を高めるために、継続的な研修や勉強が求められることもあります。
あんまマッサージ師が介護保険施設で働く場合の年収
あんまマッサー圧師が介護保険施設で働く場合の年収は、経験や勤務地、雇用形態などによって異なりますが、一般的なケースを参考に説明します。
あんまマッサージ師が介護保険施設で働く場合、初任給は月給20万円~25万円程度が一般的です。これにより、年収はおおよそ240万円~300万円程度となります。
ただし、経験や役職に応じて年収は上昇し、経験が豊富なあんまマッサージ師や施設長などの管理職の場合は、年収が400万円以上になることもあります。
また、勤務地や地域の経済状況によっても年収は変動します。都市部では生活費が高いため、給与が高く設定されることがありますが、地方では給与が低めに設定されることがあります。雇用形態によっても年収に差が出ることがあります。正社員であれば、基本給や昇給、賞与などが含まれますが、契約社員やパートタイムの場合、給与体系が異なることがあります。これらの要素を考慮して、あんまマッサージ指圧師が介護保険施設で働く場合の年収は、一般的には240万円~400万円程度となることが多いですが、個々の状況によって変動することがあります。
日本最大級の情報量の「ジョブメドレー」に登録して年収や条件で求人情報を自分で検索しましょう!
\ 少しの情報で、すぐ登録可能! /
看護師・准看護師の求人探し、転職をご検討の場合には
看護師・准看護師の資格をお持ちの方で、求人を探している、今の職場からの転職を検討している、しばらく仕事をしていなかったが再度看護師の仕事をしたいと思っているなど、あなたの状況や希望の職場を見つけるために転職サイトへの登録をおすすめします。看護師側は特に費用はかからずいろいろな情報を教えてもらいたり、職場の様子や働く時の条件の交渉などを相談したり第三者が入ることでなかなか確認しづらいことがスムーズに進みます。 自分の力だけで新しい勤務先を探すのは大変なことなので、利用できるものは利用した方が良いかと思います。総合福祉転職ナビというサイトでは、看護師におすすめの転職サイト・転職エージェントのランキングを紹介しているので自分に合っている転職サイトを見つけて登録をしてみましょう。2024年4月・6月介護報酬改定の情報
令和6年~8年 地域区分(介護)区市町村の等級一覧(2024年4月~)
2024年介護報酬改定後の介護保険サービスごとの介護報酬・単位数
令和6年度介護報酬改定では、4月に変更となる内容と、6月に変更になる内容があります。例えば、訪問介護費の場合、基本報酬部分は4月から、処遇改善加算等は6月から変更という2段階での変更が生じることがあります。詳細は各記事に添付している厚生労働省のサイトからご確認ください。介護保険の居宅サービス介護給付費単位数の改定内容
- 居宅介護支援費 2024年4月からの介護報酬・単位数一覧
- 介護予防支援費 2024年4月からの介護報酬・単位数一覧
- 訪問介護費 2024年4月/6月からの介護報酬・単位数一覧
- 訪問看護費 2024年6月からの介護報酬・単位数一覧
- 訪問リハビリテーション費 2024年6月からの介護報酬・単位数一覧
- 通所介護費 2024年4月/6月からの介護報酬・単位数一覧
- 短期入所生活介護費 2024年4月/6月からの介護報酬・単位数一覧
- 居宅療養管理指導費 2024年6月からの介護報酬・単位数一覧
- 福祉用具貸与費 2024年4月からの介護報酬・単位数一覧
施設サービス等介護給付費単位数の改定内容
- 介護福祉施設サービス費(特別養護老人ホーム) 2024年4月/6月からの介護報酬・単位数一覧
- 介護保健施設サービス費(介護老人保健施設:老健) 2024年4月/6月からの介護報酬・単位数一覧
- 介護医療院費 2024年4月/6月からの介護報酬・単位数一覧
- 特定施設入居者生活介護費(介護付き有料老人ホームなど) 2024年4月/6月からの介護報酬・単位数一覧
地域密着型サービスの単位数改定内容
- 地域密着型通所介護費(小規模デイサービス) 2024年4月/6月からの介護報酬・単位数一覧
- 認知症対応型共同生活介護費(認知症グループホーム) 2024年4月/6月からの介護報酬・単位数一覧
- 小規模多機能型居宅介護費(認知症グループホーム) 2024年4月/6月からの介護報酬・単位数一覧
介護予防・日常生活支援総合事業費(要支援・事業対象者)の改定内容
2024年(令和6年)介護報酬改定で特徴的な加算・制度
- 居宅介護支援の「特定事業所加算」算定要件
- 生産性向上推進体制加算の算定要件
- 認知症チームケア推進加算の算定要件 必要資格や研修を解説!
- 2024年(令和6年)6月からの「介護職員処遇改善加算」
- 2024年~ 居宅ケアマネのオンラインモニタリングの条件・要件
- 認知症介護基礎研修 eラーニングの内容・2024年義務化の対象者などを解説!