公益財団法人 介護労働安定センターが公表をした、令和3年度「介護労働実態調査」結果から、介護の仕事の平均年収を職種別ランキングで紹介します。
介護労働者全体の年収は 365 万 9292 円と微増、職種別ではサービス提供責任者が 3.7%アップしていました。
介護労働者全体の令和2年 1 年間の年収(月給の者、勤続 2 年以上)は、3,659,292 円(前年度 3,644,880 円)でした。
介護の職種別 月給の者、勤続 2 年以上の労働者の平均年収
職種別(月給の者、勤続 2 年以上)では、看護職員が 4,277,122 円で最も高く、介護職員は3,457,919 円、訪問介護員は 3,243,882 円となっています。
順位 | 職種 | 令和2年度(円) | 令和元年度(円) |
---|---|---|---|
全体 | 3,659,2921円 | 3,644,880円 | |
8位 | 訪問介護員 | 3,243,882円 | 3,252,180円 |
7位 | 介護職員 | 3,457,919円 | 3,443,708円 |
6位 | 生活相談員 | 3,823,607円 | 3,838,054円 |
5位 | 管理栄養士・栄養士 | 3,660,250円 | 3,769,892円 |
4位 | サービス提供責任者 | 3,899,562円 | 3,758,687円 |
3位 | 介護支援専門員 | 3,912,746円 | 3,883,968円 |
2位 | PT・OT・ST等 | 4,182,897円 | 4,095,506円 |
1位 | 看護職員 | 4,277,122円 | 4,234,230円 |
こちらで紹介したのは月給制で2年以上勤めている人が対象の調査結果でした。

平均年収350万円の介護職から年収500万円以上へ成長する方法
介護の仕事の給料は安いと言われていますが、法人の中で必要な人材、必要な任務を担う立場になれば年収500万円を目指すことも無理ではありません。介護業界でどのようにキャリアを積んでいくと年収500万円を目指せるのか、具体的な方法について紹介したいと思います。
介護の仕事の待遇・給料は着実にアップしている!
求人情報・転職サイトはいろいろありますが、それぞれの会社で扱っている求人情報は異なります。さらに、同じ職場だとしても条件も異なることもあります。情報は多いに越したことはありません。介護の仕事で転職を考えているならば、相場観や給与水準がどれくらいなのかなども大切なので、メジャーな求人情報サイト・転職サイトは登録しておきましょう。しつかい電話が嫌な人は、自分でたくさんの求人情報から検索ができるサーチ型のサイトがおすすめです。
総求人数はなんと3万件以上「クリックジョブ介護」
応募が殺到してしまうため非公開にしている好条件求人も多く取り扱っています。 「月給35万円」「土日休み」「賞与4ヶ月分」など、まずは希望を専任コンサルタントへ伝えてみましょう。
派遣求人に強い、資格講座の受講料が0円に「かいご畑」
専任のコーディネーターは全員が介護資格保持者なので、介護のお仕事が初めての求職者も安心です。かいご畑に掲載されている派遣求人で就業が決定した場合、介護の資格講座の受講料が0円になる『キャリアアップ応援制度』の利用が出来ます!
自ら検索するサーチ型、しつこい電話勧誘がない「ジョブメドレー」
医療介護に特化した求人を展開するメドレーが提供する、求人案件数日本最大級の医療介護求人・転職サイトです。自ら検索するサーチ型となりますので、自分のペースで職探しが可能です。なので、エージェントからのしつこい電話や催促がなく、登録してゆっくりいい条件の職探しもできて安心です。
転職成功の実績が多い、確実な転職なら「介護ワーカー」
今までに的外れな求人を紹介されてしまっているならば、転職の成功にこだわる介護ワーカーがおすすめです。介護ワーカーも無理に転職をお勧めすることはありませんので、安心してご利用いただけます。
月間のサイト利用者が55万人以上、介護の仕事なら「カイゴジョブ」
介護業界では言わずと知れた大手の介護の仕事の求人情報サイトです。介護の仕事の情報をたくさんみた、新着情報に目を通して検討したいという人にはお勧めです!