仕事内容、働き方、給料、資格、仕事の口コミなどを徹底解説します!
介護老人保健施設(老健)の施設長・管理者の仕事のポイント早見表
介護老人保健施設(老健)の施設長・管理者・ホーム長の仕事のポイントをまとめました!
人間fa-users | 理事会や経営層、各部署マネジメント層などの立場理解と関係性が大切。 |
休みfa-calendar-check-o | 雇用形態や状況により様々だが、基本常勤。 |
夜勤fa-moon-o | 基本は日勤、雇用形態や役割により様々。 |
残業fa-battery-1 | 運営方針次第。 |
経験fa-folder-open | 医師としての経験に加え、介護保険分野・在宅生活の理解が必要。 |
給料fa-yen | 年収800万、月収で65万円くらい。法人の給与水準により異なる。 |
資格fa-address-card | 原則として医師。都道府県知事の承認を受ければ、医師以外の者も管理者として就任することが可能。 |
事務fa-desktop | 会計・事業計画などワードエクセルなどの操作力、事務力が求められるが、部下や事務部などに指示し監督する体制も可能。 |
送迎fa-bus | 施設長が送迎をするという例は少ないが、入所・退所時の生活状況確認で同行することなどはあり。 |
レクfa-child | レクを担当することはないが、現場で一緒にレクや体操、イベントなどを盛り上げていると評判が上がる。 |
(地域や事業所によって条件や業務内容に違いがありますのであらかじめご了承ください)
介護老人保健施設(老健)の施設長・管理者に必要な資格
介護老人保健施設の責任者は原則として医師であることが求められますが、都道府県知事の承認を受ければ、医師以外の者も管理者として就任することが可能です。状況により他の医療機関や施設との兼務(ダブルワーク)が可能な場合もあります。
介護老人保健施設(老健)とは
介護老人保健施設(通称:介護保健施設、または「老健」とも呼ばれる)は、日本の介護保険制度の下で、高齢者の療養と日常生活の両方をサポートするための施設です。介護老人保健施設は、医療と介護の両方のサービスを提供する施設であり、入所者の健康状態や日常生活のサポートを総合的に行います。
施設内には看護師(准看護師)が常駐し、24時間体制での介護・医療サービスを提供しています。理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などの専門職が在籍し、入所者のリハビリテーションを積極的に行い、日常生活の自立をサポートします。
老健の利用対象者
介護老人保健施設の対象者は、要介護認定を受けている高齢者で、日常生活のサポートや医療的なケアが必要な方です。特に、自宅での生活が困難な方や、病院からの退院後のリハビリテーションが必要な方が利用します。
介護老人保健施設(老健)の施設長の業務内容・役割とは
介護老人保健施設(老健)の施設長の主な業務は、介護の提供の調整、利用者家族との対応、スタッフの採用や労務管理、外部との対応など多岐にわたります。事故や災害が発生した場合の対応や説明の責任も担います。
収支管理
老健の施設長は、経営者である以上、損益計算書や賃借対照表などをチェックし、改善する責任者です。収入となる介護報酬と、コスト(経費など)を計算し、人件費などの支出をコントロールして健全な状態をつくるために事務長やほかの事務スタッフをマネジメントします。
運営管理
老健は介護保険施設であり、様々な法律などのルールの中で運営される施設です。遵守すべき法令等を把握し、行政関係者との適正な関係を保つように努めることが施設長の役割です。介護報酬改定や実地指導の対応などに備え施設全体の運営体制や管理体制を整え続けること、一定以上の事故を自治体に報告すること、消防計画の作成・提出・防災訓練などをおこなうこと、特養には厨房があり調理なども行われるため食品衛生に関する法令やルールを守ることなど、多岐の施設監督の知識と能力を発揮して運営管理します。
利用者管理・リハビリテーションや看護の指示
施設長は、利用者の状態(既往歴や現病歴など)と介護方針(ケアプラン)を理解し、適切なサービスを提供できているか確認して入所者の安心の生活を確保します。介護老人保健施設(老健)の場合には、訪問リハビリテーションや訪問介護、デイケアなども提供する場合には医師の指示が必要なため、利用者の診療や状況確認なども重要な仕事になります。
職員管理
施設長は、施設内の職員の面接や採用、教育、保有資格・能力に応じた人員配置をおこなうことについても責任者です。時には面談やアンケート、施設内で自ら足を運び現場の状況を把握し、問題が生じた際には対処します。
介護老人保健施設(老健)の施設長の給料・年収
老健の施設長の給料は、年収800万~1000万円くらいの水準、月収で70万円くらいが多いようです。法人の給与水準により異なる。
介護老人保健施設(老健)の施設長・管理者の仕事の口コミ
日本最大級の情報量の「ジョブメドレー」に登録して年収や条件で求人情報を自分で検索しましょう!
\ 少しの情報で、すぐ登録可能! /
看護師・准看護師の求人探し、転職をご検討の場合には
看護師・准看護師の資格をお持ちの方で、求人を探している、今の職場からの転職を検討している、しばらく仕事をしていなかったが再度看護師の仕事をしたいと思っているなど、あなたの状況や希望の職場を見つけるために転職サイトへの登録をおすすめします。看護師側は特に費用はかからずいろいろな情報を教えてもらいたり、職場の様子や働く時の条件の交渉などを相談したり第三者が入ることでなかなか確認しづらいことがスムーズに進みます。 自分の力だけで新しい勤務先を探すのは大変なことなので、利用できるものは利用した方が良いかと思います。総合福祉転職ナビというサイトでは、看護師におすすめの転職サイト・転職エージェントのランキングを紹介しているので自分に合っている転職サイトを見つけて登録をしてみましょう。ケアマネの転職はケアマネ専門の転職サイトで
2024年4月・6月介護報酬改定の情報
令和6年~8年 地域区分(介護)区市町村の等級一覧(2024年4月~)
2024年介護報酬改定後の介護保険サービスごとの介護報酬・単位数
令和6年度介護報酬改定では、4月に変更となる内容と、6月に変更になる内容があります。例えば、訪問介護費の場合、基本報酬部分は4月から、処遇改善加算等は6月から変更という2段階での変更が生じることがあります。詳細は各記事に添付している厚生労働省のサイトからご確認ください。介護保険の居宅サービス介護給付費単位数の改定内容
- 居宅介護支援費 2024年4月からの介護報酬・単位数一覧
- 介護予防支援費 2024年4月からの介護報酬・単位数一覧
- 訪問介護費 2024年4月/6月からの介護報酬・単位数一覧
- 訪問看護費 2024年6月からの介護報酬・単位数一覧
- 訪問リハビリテーション費 2024年6月からの介護報酬・単位数一覧
- 通所介護費 2024年4月/6月からの介護報酬・単位数一覧
- 短期入所生活介護費 2024年4月/6月からの介護報酬・単位数一覧
- 居宅療養管理指導費 2024年6月からの介護報酬・単位数一覧
- 福祉用具貸与費 2024年4月からの介護報酬・単位数一覧
施設サービス等介護給付費単位数の改定内容
- 介護福祉施設サービス費(特別養護老人ホーム) 2024年4月/6月からの介護報酬・単位数一覧
- 介護保健施設サービス費(介護老人保健施設:老健) 2024年4月/6月からの介護報酬・単位数一覧
- 介護医療院費 2024年4月/6月からの介護報酬・単位数一覧
- 特定施設入居者生活介護費(介護付き有料老人ホームなど) 2024年4月/6月からの介護報酬・単位数一覧
地域密着型サービスの単位数改定内容
- 地域密着型通所介護費(小規模デイサービス) 2024年4月/6月からの介護報酬・単位数一覧
- 認知症対応型共同生活介護費(認知症グループホーム) 2024年4月/6月からの介護報酬・単位数一覧
- 小規模多機能型居宅介護費(認知症グループホーム) 2024年4月/6月からの介護報酬・単位数一覧
介護予防・日常生活支援総合事業費(要支援・事業対象者)の改定内容
2024年(令和6年)介護報酬改定で特徴的な加算・制度
- 居宅介護支援の「特定事業所加算」算定要件
- 生産性向上推進体制加算の算定要件
- 認知症チームケア推進加算の算定要件 必要資格や研修を解説!
- 2024年(令和6年)6月からの「介護職員処遇改善加算」
- 2024年~ 居宅ケアマネのオンラインモニタリングの条件・要件
- 認知症介護基礎研修 eラーニングの内容・2024年義務化の対象者などを解説!